白髪染めだけど・・・。
お客様が白髪染めをして、そろそろ染めたいと思う周期は30日ぐらいなのかなと思います。
人によっては2週間ぐらいで気になってしまう方も!!!!
とくに、フェイスラインや自分で見える範囲に白いのがチラッとしてるとヤダーーー。。。と思うのが女性ですよね。
白髪はしっかり染めたいけれど、毛先の色を楽しみたいという方のために、
美容室でのオーダーの仕方は・・・。
⚪︎根元→白髪もしっかり染まるカラー(グレーカラー)
⚪︎毛先はおしゃれカラー(ファッションカラー)
と分けて欲しいとオーダーすると
毛先の色身も楽しめますよ(*^^*)
ただ問題がーーーー(≧∇≦)
暗い色で染め続けていると、染めた所には黒い染料がしっかり入り込み、なかなか明るくなりずらいのです。
暗めで染め続けていて、
『明るくお願いします。』のご要望を叶えるのは至難の技です。
白髪染めの染料はおしゃれ染めの染料に比べてブラウンが多く入っています。
なぜ何故????
それは・・・・。
黒髪はメラニン色素があるので黒いのです。白髪はメラニン色素がないので白いのです。しっかり染めるにはブラウンを足さない染まらないのです。
なおかつ白髪になかなか色がはいりずらーい!!!
そもためダークトーンで染めている方は、しっかり白髪に染料が入っているので黒ぐろしちゃうわけです。(退色しなくて良いのですが!!)
そこから明るくするためには色々試行錯誤して髪が明るくなるように導かなければいてなという事です。
明るくするという事は、ダメージも伴ってくるのです。
髪質によって、アドバイスや施術の仕方は変わりますが、私はなるべく髪を痛ませたくないので、時間が必要なのです。
時間くださーーーーい。
そうすれば必ず白髪染めでも綺麗なアッシュやピンクなどの色味を楽しんでいただける様になります。
ダークトーンですと、髪に軽さが出ないので、どうしても重たい雰囲気になってしまいます。
毛先の色を変えるだけで、気分転換になるので髪色を変えてみてはいかがでしょうか?
真っ黒染めは卒業しましょう。
最初から明るい白髪染めされてる方は問題なく透明感のある色味を出せます。
《カラーチャート》
⚪︎ファッションカラー
⚪︎グレーカラー
見てみるとこんな感じで色味の違いを実感できますよね。
カラーリングを楽しんでみてはいかがでしょうか(*^^*)
デザイナー 枝元 祐実
0コメント