ヘアケアー①
今までの髪のケアーにプラスαひと手間加えるだけで頭皮・髪質を1段と綺麗に心地よい毎日に導きます。
ブラッシングの効果
→どうしても生えグセだったり同じ方向に乾かしたり、乾かし方に癖があったりすると髪も自分の居心地良い場所を確立して、言うことをきかなくなります。自分がしたいStyleも作れなくなります。その為にもブラッシングする事により髪の癖が固定しないようにブラッシングを毎日忘れずに行ってください。必ず求めているStyleに近づけますよ。
ブラシの種類
・ 猪毛→硬め直毛。豚毛より水分油分を多く含んでいるので髪にツヤを与える。使い続けるとブラシが使いやすくなる。髪の硬い人、毛量が多い方にお薦め。
豚毛も髪の毛と同じくタンパク質でできているので相性が良い。
地肌に届き、ボリュームを出すのに適している。髪の汚れや抜け毛を取り除く。デメリットは静電気が起きやすいため静電気加工されているものがお薦め。どうしてもブラシに隙間があるので静電気が起こりやすいのです。
お薦めブラシのご紹介です。
『頭皮を刺激し、毛根部分の栄養分を髪全体にいきわたらせる事がブラッシングの意義である』とメイソンピアンソンの考えです。中空構造のパッドで程よい刺激を与えながら、地肌の血行良くするヘアブラシです。
ブラシの仕方
1: まずは毛先から片方の手で髪をおさえながら毛先から優しくといていく。
※いきなり頭頂部から梳かすのはNGです。枝毛・切れ毛の原因になります。
2:45度にブラシを入れて頭皮の汚れをかき出すようにブラッシング。毛流れに逆らうように右から左からブラッシング!!!
3:襟足も下から上に頭頂部に向かってブラッシング。
シャンプー前にブラッシングを行うことによりホコリや汚れを落とすし、シャンプー剤の量も少量ですみ経済的にも良いですよ!ドラックストアーのシャンプーだと髪にきしみ感が出たりカラーの持ちがわるかったり頭皮にも良くないです。毎日使うシャンプーでも髪の内部のタンパクを硬くしてしまったりすることがあります。そうすると希望通りの髪色にならなかったり、ウェーブもかかりずらくなったりします。美容室専売品のシャンプーを使って髪に栄養をしっかり与えてstylingしやすい髪のケアーをしていきましょう。確実に髪のコンディションが良くなりますよ。ブラッシングも継続が1番大事なので忍耐強く行いましょう。
港区麻布十番にある美容室UPSTAIRS。
五感や頭皮のツボを刺激して仕事のストレスを緩和させ。深い睡眠へ導きます。
お客様一人一人の空間を大切んしてます。
全てスタイリストが一人で施術を行いますのでゆっくり落ち着いてリラックスできる
空間となっております。是非、足を運んでみてください。ご来店お待ちしてます。
0コメント